「論文 心理学」善なる目撃者は正直者なのか。
あのひと痴漢よ!!!! 電車の中で女性の甲高い声が響き渡る。 満員電車の乗客全員の注目がその女性、そして指の先にいる男性に集められた。 当然、男性は怒りながら諦めずに否定。 周囲はどうなるのか、固唾を呑んで見守っている。 そんな最中、ヒーローが現れた。 「あの。。。その、、僕見たんです。」 伝説のヒーロー「オレミタンダ」。 そう。彼が今回の投稿の主役だ。 というわけで今回は『目撃者』に関する心理学 […]
ゆったり、ぼんやり
あのひと痴漢よ!!!! 電車の中で女性の甲高い声が響き渡る。 満員電車の乗客全員の注目がその女性、そして指の先にいる男性に集められた。 当然、男性は怒りながら諦めずに否定。 周囲はどうなるのか、固唾を呑んで見守っている。 そんな最中、ヒーローが現れた。 「あの。。。その、、僕見たんです。」 伝説のヒーロー「オレミタンダ」。 そう。彼が今回の投稿の主役だ。 というわけで今回は『目撃者』に関する心理学 […]
学校の教科書。 それは多くの学生にとって睡眠へと誘う魔導の書。 そう。あれは僕が中学生の時の話だ。 当時の僕は勉強が大嫌いで、どうにかして勉強せずにいられるようにと策を講じていた記憶がある。親には熱っぽい、熱があるなど適当なことを言ってはサボってゲームへ没頭。 深夜までゲームをしすぎて本当に体調を崩してしまうことさえあった。(当時ハマっていたのはメタルギアソリッド2。とても楽しかった。) 何で教科 […]
こんにちは。 じょせふです。 本日、ご紹介する本は『意識と無意識のあいだ 「ぼんやり」したとき脳で起きていること』(マイケル・コーバリス 2015)です。 メインテーマとなっているのは、”ぼんやり=マインドワンダリング” 本書は途中で飽きて上の空、どうしても集中力が持続しないという方に是非読んでほしい一冊です。 自分の新しい才能が発見できるかもしれません。 そもそもマインドワンダリングとは何か。 […]