ウイスキー味わい比較 シーバス ミズナラVSグレンリベット12年

ウイスキー。
見た目があまりにもカッコよくて、悦に浸れる。夜にグラスに注ぐ瞬間からまるで映画の主人公さながらのナルシズムを感じる。
そして、なにより糖質制限中の私の強い味方として位置付けている。
ビール、ワイン、ブランデー、日本酒は糖質が高く、いまの僕には固く禁じられている。
糖質が高いもの(だいたい100gあたり5gを基準としている。)は僕にとって毒も同然。完全に逆効果になってしまうのだ。
そんななかでもうまいもの、なにより至福のひとときを与えてくれるのがウイスキーだ。
そんな背景でMACALLANの投稿を二度ほどした僕であるが、今回はすこし横道に逸れてみた。
グレンリベット12年とシーバスリーガル ミズナラ12年だ。
グレンリベット12年
ドン・キホーテでたまたま売っており、気まぐれで購入。
早速、氷とともに味わう。
本当は丸い氷がいいんだが、いかんせんつくるのが面倒くさい。
味が薄め。ウイスキー感薄いが、バニラやハチミツの匂いは遠くから漂ってくる感じだ。
口の先で転がしてみるとはちみつの味がほんのり漂ってくる。
僕は自分がプーさんになったのかと錯覚してしまうほど、はちみつの世界に取り込まれた。
クリストファーロビン!!!君は僕に大人の味を教えてくれたんだね!!!これからはグレンリベットを頼むよ!!はちみつだけでは満足できない身体となってしまったんだ!!君のせいで!!!
うん。こんなプーさんは嫌だ。
これはあんまり薄めず、ストレートくらいが丁度よいかな。
ハイボールはまだ試してないけど、他のサイトを見ても濃いめにつくるのが吉みたいです。
続いて、
シーバス リーガル ミズナラ12年
こいつはグレンリベットに比べて、濃いめ。
うほっ。と思わず声が漏れた。
眼前に広がったのは広大な果樹園といった感じ。
どこまでいっても大人がいない。
甘く、味の微細な変化をずーっと楽しんでいられる。邪魔になるアルコール感は感じないな。
端的に表現すると。
アルコール感はかなり薄く、フルーティーな甘さがずーっと続く感じ。
これは旨い。
ロックが丁度いい。
ところで、
最近は砂糖漬けの冷凍輪切りレモンを1枚いれるのにハマっているんです。とにかくおいしい。
お子ちゃま仕様と言われてしまうとそれまでなんだけどね。。。
レモンの輪切りって本当に素晴らしくて、一枚増やすごとに味がすこーしずつ変わっていく。やりすぎるとウイスキーではなくなってしまうけど。笑
お酒が苦手な人や甘めのお酒が好きな女性には、輪切りレモンを入れたロックのウイスキーを試してみてほしい。今まで苦手だったウイスキーの違った世界が見える。
まぁシーバスリーガル ミズナラについて言えば、レモンなくても飲みやすいです。
今回は二本試した。
どちらかと言えば、濃厚 甘党派の僕としては後者のシーバスリーガル ミズナラに軍配が上がるかなと。
グレンリベットは薄いがために、僕の鈍い舌には刺激が足りなかった。
今のところ試しているのは、最近ではこんなところ。ロックかつ甘いのが好きなので美味しかった順位で見る。
1位 マッカランダブルカスク12年
![]() |
サントリー 2017-03-07
売り上げランキング : 2418
|
2位 シーバス リーガル ミズナラ12年
![]() |
ペルノリカール 2016-07-25
売り上げランキング : 568
|
3位 グレンリベット12年
![]() |
ペルノリカール 2014-04-08
売り上げランキング : 1912
|
4位 マッカランファインオーク12年
![]() |
サントリー
売り上げランキング : 18930
|
5位 トリス(未掲載)他の飲まれるの嫌だったので友人きた時にコンビニで買った。
![]() |
サントリー 2015-11-27
売り上げランキング : 43
|
良きお酒との出会いを。
-
前の記事
「私生活 サンダル」マリブサンダルス 買いました。 2018.08.01
-
次の記事
「普段の生活 お酒」僕が度数の高いお酒を楽しめるようになったきっかけ。 2018.08.07