嫌な自分を変える手法~今日からできるアクションプラン

  • 2019.09.23

こんにちは じょせふです。 本記事では自分をすぐに変えるためのやり方をお伝えします 今回お伝えしたいのは「好きじゃない自分の変え方」についてです。 これは僕が思いついた方法とかではなく、メンタリストのDaiGoさんが実践した手法。 たしかに劇的に変わるし、自分のことが嫌であればあるほどインパクトがデカい。。 すごくよい方法だなと思ったのでご紹介です。 出会いは先日拝見したとあるYouTube動画。 […]

SEO対策をわかりやすく説明するよ。GoogleやYahoo!、楽天やAmazon等に共通する考え方

  • 2019.07.15

この記事について 記事執筆の理由 こんにちは。 じょせふです。 EC・WEBコンサルタントのじょせふと申します。 現在はフリーランスでコンサルタントをしております。 最近嬉しいことに問い合わせを多くいただいているのですが、、、 一方でどうやらSEO対策が間違って広まってしまっているのではないかと感じています。 そこで今回は”そもそもSEOとは何なのか”・”よくある間違い”・”考え方”を […]

評価 ジョニーウォーカー ワインカスク

こんにちは。 お手頃ウイスキーを飲んだので、感想を記します。 今回飲んだのは ジョニーウォーカー ワインカスク。 ブレンデッドウイスキーですね。 たまたま安かったので様子見のため、購入してみました。 ワインカスク? ワインカスクって書いてあるからにはワインのような濃厚さというか、さらりとした余韻みたいなのかなぁと。 思っていました。 ぜんっぜん、、匂いしない、、、 ワインの匂いがしないだけならまだ […]

グレンフィディック 12年・満足度高いウイスキー筆頭

こんにちは。 じょせふです。 ウイスキーのレビューを書いていきます。 今回飲んだのはグレンフィディック 12年! グリーンを基調としたカラーがなんとも忘れがたい印象を与えてくれます。 見た目評価点 ★★★☆☆くらい。 どちらかと言うと黄金色みたいな方が好みなので。 ここはただの主観なので重要ではないかと思いますが。。笑 香り評価:深緑の花 ★★★★☆ 見た目に違わぬこのグレンフィディック12年。 […]

【初心者向け評価】トマーティン レガシー(ウイスキー)

こんにちは。 じょせふです。 ふらっと立ち寄ったスーパーでトマーティン レガシーが安かったので購入しました。 せっかくなので簡単にトマーティン レガシーの評価をいたします。 諸々の知識は他のブログでもあると思うので割愛。 トマーティンレガシー2度目はないかな。 甘さが際立つコスパの良いウイスキーということで購入したんです。 マッカランとかシーバスリーガルとか、知多とか甘みのあるウイスキーって多く […]

評価してみたサントリー ローヤル 。あーーなるほどね。

こんにちは。 じょせふです。 さて。 久々のウイスキー評価ブログです。 今回飲んだのはこいつ。 サントリー ウイスキー ローヤル サントリーが出しているブレンデッドウイスキーです。 見てください。 この見た目を!!! 滲み出る高級感、ROYALという高級感、コルク栓という高級感!!! 見た目の満足度は高そう!味の評価の前に、このサントリーのウイスキー ローヤルは悦に浸るという至極の時間をよくわかっ […]

論理思考トレーニング 目標設定が出来ないままでは無意味です。

こんにちは。 webマーケティングのコンサルタントをしていたじょせふです。 今回は論理思考における最も大事なポイント”目標の設定”についてお伝えします。 突然ですが、論理思考やロジカルシンキングと聞いて、なにを思い浮かべますか? SWOT分析等のテクニックでしょうか。 それともロジックツリーでしょうか。 まず思い浮かべるのはおそらくこれら手段の話だと思います。 よくあるよう […]

【味わい評価】マッカランQuestシリーズ terra

  • 2018.12.25

マッカランquestシリーズ。 舌の上でぶわっと広がる。 pic.twitter.com/eA20i1hgfb — joseph (@marcuryJr) December 23, 2018 マッカランQuestシリーズは結構貴重 マッカランQuestシリーズについては多くのサイトで語られているため割愛。 4種ある中の上から2番目にあたると認識いただきたい。 日本ではネットで買うくらいしかできない […]

上を向くこと 心の平穏とは?

なんだこのなだれ込むノスタルジー。 https://t.co/ZshI9cTa9M — joseph (@marcuryJr) November 22, 2018 都会に住むとよくあるんだ。 空を見ることがない。 駅では基本的に上はみない。 人にぶつかって危ないからね。 歩いてるときは上をみない。 電話してるからね。 立ち止まってるときも上はみない。 スマホでメール返したいもんね。 こうしていると […]

「ありがとう 」この一言で相手をコントロールする。

メールの本文には「ありがとうございます。」を必ず1つは入れる。 これが僕のルールだ。 ルートセールスをやってた頃もコンサルタントとしても、常に変わらずやっている。 基本的にムダな手間は省きたいので「お世話になっております。」すら嫌なのだが、 なぜだかこれだけはあんまり嫌にならない。 さて 今回は 「ありがとう」をなぜ使い続けているか、そのメリット それと「ありがとう」の使い方 を書き記しておきたい […]

1 8