「ウイスキー」マッカラン ファインオーク

MACALLAN の魅力に取り憑かれて以降、私の生活は一変した。
どこへいってもMという文字をみるとMACALLANに見えてしまう。
McDonaldという文字列、僕にはMACALLANにしか見えない。
MACALLAN中毒に侵されていた僕は虚ろな目で歩いていた。
あぁ君が恋しいよ。MACALLAN。
こんな大げさな前置きは流してもらって構わない。
ダブルカスクに続き、MACALLAN ファインオーク12を購入した。
まずはストレートで飲む。
これは正直失敗した。
アルコール感強ッ、、、甘くない。。こんなの思ってたMACALLANじゃない。。無理して最後まで飲んだ。
ネットで調べたけどMACALLANっぽさを期待して買うと、ちょっと違うなってなるみたいです。
どうすんだよ結構高かったんだぞ。。
その後ロックも試したけどこれもだめ。
依然としてアルコール感強すぎて僕にはきつい。芳醇さとか、独特の甘い香りもないんだよ。
立ち飲み屋の酔っ払ったオヤジが好む酒やこれ。
ただ1点気になったことがある。
ネットで調べると書いてあるこんな言葉。
「ハイボールに合う」
最後の望みをかけた。
内心どうせ大して変わらんだろうと思いつつね。
積読ならぬ、積酒(つんざけ)に向かうんだろうなぁって。
『コイキングはギャラドスに進化した。』
水の石、これがきっかけか。
たしかに思っていたMACALLANではない。しかし、めちゃくちゃうまい。お酒素人に違いがわかるってよっぽどだよ。
これだけガッツリ変化するとは思わなかった。コイキングからのギャラドス、これほどの変化だ。頼もしさがまるで違う。
ハイボール飲む前はただ薄まるだけだと想定してた。
しかし、炭酸水(今回はウィルキンソンの赤いラベルのやつ)で割ると、アルコール臭さがなくなり、本当の味が出てきた。
繊細な味だからそのままだとアルコールに負けちゃうのかな?
コンビニで売ってる缶のハイボールと比較すると、マッカランはもっと軽やかで口当たりが良い。木の爽やかな感じっていうのかな。
それと柑橘的な甘さが入り込んでくる。
これはこれですごく美味しかった。
まぁ飲み方間違えると多分飲めないひと多い。絶対ハイボールにすべき。
ハイボールならダブルカスクよりも絶対にファインオークをおすすめしたい。
ストレート、ロックならファインオークはやめといたほうが良い。
印象としてはこんな感じかな。
次はメインのthe MACALLAN飲みたいなぁ。と思います。
◇リンク
ハイボールにおすすめ。軽めで爽やか。
ロックorストレートで。芳醇でバニラの甘さが香る。
-
前の記事
「ウイスキー」MACALLAN ストレートの香り 2018.07.22
-
次の記事
「生活 サーフィン×jeepラングラー」サーフィン日和の天気 2018.07.27